2018年04月13日

初七日

保険や年金の手続き 2

保険や年金の手続き

■生命保険に加入されていた場合

☆生命保険には、
●各生命保険の「生命保険」
●郵便局の「簡易保険」
●勤務先で加入している「団体生命保険」
●会社経営者や幹部のための「経営者保険」
証書、領収書などを調べて、各保険金の手続きを行いましょう。

☆支払い請求の手続き
●2カ月以内に生命保険会社へ、被保険者氏名、死因、死亡月日などを連絡します。すると生命保険会社から「死亡保険金請求書」が送られてきます。各事項こ記入し、必要な書類を添えて提出してください。

■生命保険に加入されていた場合

☆生命保険には、
●各生命保険の「生命保険」
●郵便局の「簡易保険」
●勤務先で加入している「団体生命保険」
●会社経営者や幹部のための「経営者保険」
証書、領収書などを調べて、各保険金の手続きを行いましょう。

☆支払い請求の手続き
●2カ月以内に生命保険会社へ、被保険者氏名、死因、死亡月日などを連絡します。すると生命保険会社から「死亡保険金請求書」が送られてきます。各事項こ記入し、必要な書類を添えて提出してください。

※手続き上必要な書類
●保険証書または保険の領収書(最終分)
●死亡診断書
●保険金受取人の印鑑証明
●保険金受取人の戸籍抄本
●被保険者の除籍抄本

☆住宅ローンの生命保険支払の確認
住宅ローンは、現在、生命保険付きのものが一般的になっています。ローンを借りていた方が死亡された時は、その生命保険金で残りの借入金が支払われることになります。手続きの方法は、借り入れ先の金融機関へご相談ください。

■共済年金に加入されていた場合

亡くなられた方が、公務員、教員などの共済年金に加入されていた時、「遺族共済年金」が遺族に支払われます。

☆支払い請求手続き
●手続きは故人の勤務先などに依頼します。
●年金の支払う手続きについては、その種類、加入期間、遺族の年や収入、扶養家族の人数などにより、手続きのしかたや支給額が異なりますので、前もって加入先にお問い合わせしていただくようにしたほうがいいでしょう。

亡くなられた方が、公務員、教員などの共済年金に加入されていた時、「遺族共済年金」が遺族に支払われます。

☆支払い請求手続き
●手続きは故人の勤務先などに依頼します。
●年金の支払う手続きについては、その種類、加入期間、遺族の年や収入、扶養家族の人数などにより、手続きのしかたや支給額が異なりますので、前もって加入先にお問い合わせしていただくようにしたほうがいいでしょう。

TOP